基本理念

建学の精神
資源の乏しいわが国にあって、将来とも国際経済の主流となる頭脳産業こそ日本人の特性を生かしたものである。
頭脳産業の一翼を担うICT(Information and Communication Technology)の技術者育成を通し、社会に貢献することが本学の使命である。
ヒストリー
2015年 2月 | ITシステムエンジニア学科 文部科学省 職業実践専門課程 認定 |
2013年~2014年 | 文部科学省委託事業 「情報セキュリティ分野の中核的専門人材養成推進プロジェクト」にて 学習システムの構築に関わる |
2009年 5月 | 文部科学省から教科書「Androidプログラム入門」の制作事業を受託 |
2006年 4月 | 札幌情報未来専門学校に校名を改称 |
1998年 4月 | エクステンションセンターにて公開講座開講 |
1997年 4月 | エクステンションセンター開設 インターネット接続構内LAN(イントラネット)構築 |
1982年 6月 | 厚生労働大臣認可「無料職業紹介所」開設 |
1976年 10月 | 専修学校法により、専門課程の専修学校として認可される |
1970年 4月 | 学校法人桑園学園 札幌ソフトウェア専門学校開校 |
アクセス
所在地 | 〒060-0005 札幌市中央区北5条西13丁目 |
地下鉄 | ● 市営地下鉄東西線 [西11丁目駅前]より徒歩約13分 |
J R | ● JR [桑園駅]より、徒歩約7分 ● JR [札幌駅]より、徒歩約15分 |
バ ス | ● JR札幌駅前バス停 [旧札幌西武]南側より ・中央バス西51・西71(北桑園線)乗車 ・JRバス52(桑園発寒線)、54・58(北5条線)乗車 → [北5条西13丁目]下車、徒歩約1分 ● 市営地下鉄東西線 [西11丁目駅前]バス停より じょうてつバス南4(真駒内線)乗車 → [北5条西13丁目]下車 ● 大通西4丁目バス停より JRバス31(北7条線)・37(南新川線)乗車 → [北5条西13丁目]下車、徒歩約1分 |