
出願資格
下記のいずれかに該当する方
①2024年3月に高等学校または高等専門学校を卒業見込み、または既に卒業した本校専願の方
②2024年3月に高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格見込み、または既に合格した本校専願の方

選考方法
特待生A出願 | ①面接 ②筆記試験…国語・数学・英語・情報処理から3科目選択 ※ITパスポート試験取得者は情報処理が免除となり国語・数学・英語から2科目を選択 |
---|---|
特待生B出願 | ①書類審査 ※経済産業省情報処理技術者試験「基本情報技術者」以上取得者のみ対象 |
出願書類
<特待生A出願の方>
- 入学願書(写真貼付のこと)
- 在籍学校発行の調査書※①(厳封のもの)
- 受験案内ハガキ
- ITパスポート試験の合格証書(写し可・取得者のみ)
<特待生B出願の方>
- 入学願書(写真貼付のこと)
- 在籍学校発行の調査書※①(厳封のもの)
- 各種情報技術者試験(基本情報技術者以上)の合格証書(写し可)
出願にあたって
※①最終学歴が高等学校以外の場合は「最終学歴校の成績証明書」を、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は「合格証明書」と「合格成績証明書」を、合格見込み者は「合格見込み成績証明書」を提出してください。
- 選考方法が「書類審査」のみの場合であっても、本校が必要と認める場合、面接を行うことがあります。
- 出願書類において記載内容に偽りがあったことが判明した場合は、合格通知を取り消すことがあります。
- 視力・色覚・聴力または身体機能等に障害のある方は、出願前に必ず事務局入学係にご相談ください。
- 受理した書類・入学検定料は、理由の如何を問わず返却いたしません。
学費支援制度
「特待生A出願」または「特待生B出願」で本校に出願し合格された方は
第1種特待生:在籍中の半期授業料分を免除(3年制78万円、2年制52万円 ※前期13万円、後期13万円)
第2種特待生:初年度の半期授業料分を免除(3年制26万円、2年制26万円 ※前期13万円、後期13万円)
第3種特待生:初年度の半期授業料分の半額免除(3年制13万円、2年制13万円 ※前期6.5万円、後期6.5万円)
※特待生として選抜されても、在籍期間中に特待生としてふさわしくないと判断された場合は、資格を取り消すことがあります。
※定員(8名)に達した時点で出願受付を終了いたします。
願書受付日程
第1期 | 出願期間 審 査 合格発表 手続期限 | 10月2日(月) ~10月17日(火) 10月28日(土) 11月1日(水) 11月17日(金) |
---|---|---|
第3期 | 出願期間 審 査 合格発表 手続期限 | 12月1日(金) ~12月18日(月) 12月23日(土) 12月27日(水) 1月12日(金) |
第6期 | 出願期間 審 査 合格発表 手続期限 | 3月1日(金)~3月21日(木) 3月23日(土) 3月26日(火) 3月29日(金) |
