本学科は、ネットワーク技術を利用した事務系大規模オンライン処理を開発するITエンジニアやゲームプログラマ、企業のオフィシャルサイトを制作するWebプログラマー、クリエイターなど、ITの社会で活躍できる人材を育てます。
自分の目指す職種に必要な技術スキルと、関連する技術までを学ぶことができるため、就職活動では幅広く対応することができます。
1年次より、実習中心にカリキュラムが展開し基礎から学びますので、コンピュータについて知識や経験がなくても大丈夫です。
2年次は、身に付けたシステム開発技術を使ってグループによる卒業制作の準備に入ります。
もっと専門技術を学びたいのであれば、3年課程への「転科」も可能です。
インフォメーション・
テクノロジー学科の
ポイント

2年間で集中的に学習し、
デジタル人材の道へ
本学科は2年間という短い期間ながら、効率よく学習を行うことで経済的な負担を最低限に抑えつつ、IT系企業への就職を目指します。
3年課程より1年短い分、得意な分野をなるべく早く見つけて集中的に勉強すること、またその分野に関連する専門資格の取得など、積極的な学ぶ姿勢や意欲の高さが必要となります。


最新の実習設備
ゲーム開発をはじめバーチャルリアリティー、3D技術などの先端技術を学ぶための専用実習室完備。
その中核となるコンピュータは、第9世代のCore プロセッサーi7-9700k およびGPU はRTX2070 を搭載しています。
さらに、パソコン1台に2台のディスプレイを接続し、マルチディスプレイによって制作効率を高めています。

自分のやりたいことは
何だろう?


2年間の学習イメージと
身に付くスキル

時間割の例



主な開講科目
1年次
■ JavaⅠ・Ⅱ
■ HTMLⅠ・Ⅱ
■ ハードウェア
■ ソフトウェア
■ ネットワーク
■ セキュリティ
■ データベース
■ SQL演習Ⅰ
■ 経営戦略・管理
■ マネジメントⅠ
■ アルゴリズム
■ グループワーク
■ コミュニケーションⅠ・Ⅱ
■ 資格対策演習Ⅰ
■ 一般教養Ⅰ・Ⅱ
■ 就職準備
2年次
■ JavaⅢ
■ JSP・Servlet演習
■ VB演習Ⅰ・Ⅱ
■ WebSite構築演習
■ セキュリティ実践演習Ⅰ・Ⅱ
■ SQL演習Ⅱ
■ Webマーケティング
■ AIプログラミング
■ CSS演習
■ コミュニケーションⅢ・応用
■ プレゼンテーションⅠ・Ⅱ
■ 総合制作
■ 資格対策演習Ⅱ
■ ビジネスマナー
■ 一般教養Ⅲ
■ 就職支援
■ 就職準備
