学科紹介

設置学科について

本校では、特徴の異なる2学科を設置しています。3年制学科では、すべてのIT分野の基礎となるシステム開発授業を継続して学びつつ、個々のニーズに合わせて選択科目も履修できるため、専門性を高めることもできます。2年制学科では、ITの基本4要素と言われるシステム開発・ゲーム・CG・Webのスキルをバランス良く学ぶことができ、短期間で「実践力」が身に付けられます。いずれの学科もカリキュラムの約7割が「実習&演習授業」となりますので、初心者の方でも無理無くITのスキルを磨くことができます。

ITシステム
エンジニア学科

(3年制)

1年次はシステム開発・ゲーム・CG・Webの基礎技術を身に付けます。2年次以降は、すべてのIT分野の基礎となるシステム開発授業を継続して学びつつ、学生個々のニーズに合わせて、6種類ある専門科目 から3科目を選択し、専門性も高めていきます。

■3年間の学習イメージ

札幌情報未来専門学校 | インフォメーション テクノロジー学科
ITシステムエンジニア学科(3年制)

ITシステムエンジニア学科
(3年制)

3年間でじっくり「総合力」 & 「専門性」を身に付けます!

インフォメーション
テクノロジー学科
(2年制)

入学後から実習中心のカリキュラムとなりますが、全分野(システム開発・ゲーム・Web・CG)の知識を効率よく学べますので、卒業後も安心して働くことができます。2026年4月入学生より「大学編入学コース」が新設され、編入学希望者は本校学内選考の結果によって、札幌大学 地域共創学群(3年次)への編入学が可能となります。

■ 2年間の学習イメージ

札幌情報未来専門学校 | インフォメーション テクノロジー学科
インフォメーションテクノロジー学科(2年制)

インフォメーションテクノロジー学科
(2年制)

2年間、短期集中で”総合力”を磨きます!!